本人曰く電話番号を登録した覚えは無いと・・・で、消去したいが方法が分からない。
↑画像の『アカウント設定で認証された携帯電話番号を削除』の部分をタップしても、↓のように削除とは関係の無い画面に遷移する。
PCからFacebookの設定を見ると『モバイル設定』で認証済み電話番号を削除することができるけど、スマホのアプリからは↓この設定画面を発見できなかった。
↓スマホには『モバイル』の項目が無い
アプリがダメならブラウザでPC用のサイトを利用するしかない。
ブラウザから↓アドレスを入力してFacebookにアクセス
画面左上の↓を選択してメニューを表示
最下部の『デスクトップサイト』を選択
PC用サイトが表示されたら↓右上から『アカウント設定』を選択
左側中段の『モバイル』を選択
『削除』を選択
『パスワード入力』を求められたらFacebookのパスワードを入力して完了
↓Facebookのヘルプを『アカウント認証』で検索した結果
アカウントを認証するとはどういう意味ですか。なぜアカウントを認証する必要があるのですか。
アカウントを認証すると、Facebookのより多くの機能が利用できるようになります。たとえば、アカウントの認証後、動画をアップロードしたり、アカウントにユーザーネームを追加してタイムラインURLをパーソナライズできます。
ログインした後、携帯電話番号を追加することで、アカウントを認証できます。国番号(例:米国の場合は1)に続けて、携帯電話番号を入力します。テキストメッセージで確認コードが届きます。このコードを該当欄に入力し、アカウントを認証します。
Facebook使ってない人に聞かないでください(#゜д゜)プンスコ!
電話番号を登録したい場合、設定>セキュリティ>SMSによるログイン通知を選択する。ただし、プロフィールにも電話番号が表示されるので共有範囲の確認もしておくべしっ!!